PR

らでぃっしゅぼーやに入会してみた!めぐる野菜箱・セレクトサービスの紹介から、おすすめできる人・できない人を徹底解説!

食材宅配
まいた家
まいた家

どうも、2022年に娘が産まれ2025年からこのブログを運営しているまいた家のタケオ(父)です。このブログでは、実際に子育てをする中で気づいた育児術や食育に関して発信しています。

らでぃっしゅぼーやに入会してみました使ってみ感想を本音でレビューしていきます!

安心できる食材を使いたい」「美味しい野菜が食べたい」そんなニーズを抱えている方に向けた食材宅配サービスの「らでぃっしゅぼーや」。おためしセットが大変お得かつ届いた野菜もとても美味しかったため、早速入会してみました!

「体験セットは満足したけど、入会後の満足度はどうなんだろう?」「実際に使っている人の感想を聞きたい!」メリット・デメリットは?」そんな方に向けた、実体験レビューをお届けします!

らでぃっしゅぼーやへの入会を検討されている方は要チェックですよ!

この記事を書いた人

タケオ
タケオ

・研究職サラリーマン、まいた家のタケオ。

・子供の誕生を機に食育や育児術に目覚め、育児オタクへと変貌。

・安心して食べられ、かつ、美味しい食材を日々探求。

・エビデンスに基づき、感情論ではない冷静な視点での分析がモットー。

・過去には遺伝子組み換え研究にも従事。理学(修士)。

この記事で分かる事

①「らでぃっしゅぼーや」入会後の実体験商品レビュー

入会して感じたメリット・デメリット

③入会をおすすめする人・しない人

1、らでぃっしゅぼーやとは

「らでぃっしゅぼーや」とは、有機・低農薬野菜や無添加食品などを中心に扱っている食品宅配サービスです。環境保全型農業を志す生産者と、地球に優しい暮らしを求める消費者をつないでいます。

野菜へのこだわり
  • 特別栽培の基準(一般の栽培方法の半分以下の農薬)よりも少ない農薬で作られた有機低農薬野菜
  • 珍しい・旬の野菜に出会える
  • 契約農家の新鮮野菜

らでいっしゅぼーやがお届けする農産物は、おいしさと安全性を大切にしてきました。また、そうした農産物を通じて健康的な生活を提供することが理念でもあり、今後も、それは変わることがありません。そして、さらに追求しているのが、持続可能な農業の推進です。

(らでぃっしゅぼーやHPより)

なお、有機栽培・特別栽培については以下の記事で詳しく解説しているので、興味がある方はご参照ください。

加工品へのこだわり

加工品は、生鮮食品に比べて、誰がどんな材料で作っているのか、とてもわかりづらいもの。きちんと原材料の原料まで確認できる商品だけを取り扱っていくため、できる限り生産の現場に足を運び、私たちの商品作りに対する姿勢を伝えています。作り手の理解と協力ある、確かな品質の加工品をお届けしています。

(らでぃっしゅぼーやHPより)
タケオ
タケオ

安心できる食材を求めている人にはピッタリのコンセプトだね!

2、入会特典付きコースはめぐる野菜箱とセレクトコース

らでぃっしゅぼーやに入会特典付きで申し込む場合「定期宅配はじめてコース」となります。



定期宅配初めてコースは「めぐる野菜箱」+「セレクトサービス」で構成されています。

めぐる野菜箱

めぐる野菜箱はらでぃっしゅぼーやの看板商品で、旬のイチオシ野菜がおまかせで届きます。届く野菜の種類は自分では選べません。サイズは選ぶことができ、入会申込時は1〜2人用のSサイズか、2〜4人用のMサイズを選べます。(入会後はマイページからLサイズも選択できるようになります。)

コースによって価格は異なり、2,217円〜4,874円まであります。

セレクトサービス

セレクトサービスでは調理キットやお肉・お魚・調味料など約12000種類の中からおすすめ品を2〜4品提案してくれます。セレクトコースは商品の追加・変更・削除が自由にできるので、欲しい物や欲しい量をその都度カスタマイズすることができます。

注意点!

コースは入会後いつでも変更できます。

めぐる野菜箱にも複数コースがあり、生産者支援の野菜が1品入るコース・特定の野菜を別の野菜に変えてくれるコース・産地限定コース」など好みに合わせて選択できます。

また、週ごとに宅配のお休みを自由に選択できるので、欲しくないのに届いてしまうこともありません。

めぐる野菜箱のコース一覧

果物の有無、卵の有無等も入会後すぐマイページから変更できます。まいた家では入会直後に果物・卵無しのコースに変更しましたが、入会特典は問題なくもらえました。

3、実際にめぐる野菜箱・セレクトサービスで届いたもの

タケオ
タケオ

入会後にめぐる野菜箱とセレクトサービスで届いたものを紹介するよ。

らでぃっしゅぼーや専用車でのお届けの様子です。毎週専属の配達員の方が玄関まで届けに来てくれます。

段ボールがめぐる野菜箱。セレクトサービスの冷蔵品、冷凍品はビニール袋で届きます。
めぐる野菜箱Mを開けた様子(入会後1週目)

めぐる野菜箱Mを開けた様子(入会後2週目)

めぐる野菜箱Mサイズ全部並べた様子(1週目)

めぐる野菜箱Mを開けた様子(入会後2週目)

セレクトサービス冷凍品 サンマ・キビナゴ・ブリ

セレクトサービス冷蔵品 生姜焼きキット(入会特典)

届いた野菜に使われた農薬等の使用状況が記載されています。野菜毎のおすすめレシピも記載されていて便利です。

めぐる野菜箱Mサイズは10品ほど入っていて2,757円ですので、一種類の野菜が大体270円前後という目安になります。個人的には有機栽培や特別栽培基準ということを考えると妥当な値段設定だと思います。

4、めぐる野菜箱・セレクトサービスで実際に作った料理の紹介

(1)ブロッコリーナゲット

ブロッコリーはおすすめレシピにあった通り、ブロッコリーナゲットにしてみました。

調理前

調理後(ブロッコリーナゲット)

タケオ
タケオ

周りはサクッと、中はホクホクでとても美味しかったです。2歳の娘もパクパク食べていました!

おすすめレシピは素材のおいしさを活かしたシンプルなものが多く、調理も簡単です。献立に迷ったらおすすめ通りに作れば間違いなし!

(2)野菜たすだけジューシー国産豚の黒酢酢豚用(セレクトサービス)

セレクトサービスで届いた「野菜たすだけジューシー国産豚の黒酢酢豚用」。「野菜たすだけ」シリーズは炒めた野菜に加えるだけでメインが一品できてしまう、とっても簡単な調理キットです。

めぐる野菜箱に入っていた、玉ねぎ・わさび菜を用いて、酢豚を作ってみました。

「野菜たすだけジューシー国産豚の黒酢酢豚用」

裏面にはレシピが記載

めぐる野菜箱のわさび菜

めぐる野菜箱の玉ねぎ

わさび菜を敷き詰めて、酢豚を乗せました(ピーマン・にんじんは足しています)
タケオ
タケオ

レシピ通り作れば、10分程度でできました。

切って炒めた野菜に酢豚の素を加えるだけで本格的な味になり、とても美味しかったです。入っているお肉も柔らかくジューシーでした!

わさび菜は洗ってちぎっただけで食べられます。みずみずしくて美味しかったです!

(3)ぱくっと食べられるふぞろいキビナゴ(粉付き)(セレクトサービス)

「ぱくっと食べられるふぞろいキビナゴ(粉付き)」はセレクトサービスで自身で追加した商品です。一口サイズのキビナゴに衣(でん粉)がまぶしてあり、冷凍のまま揚げれば良い商品です

170℃で3〜5分揚げれば良いだけなので調理がとっても簡単!魚も一匹が小さいので油が少量で良いのもGOODポイントです!

冷凍で届いた商品

カリカリ、ジューシーで美味しい!

マイコ(娘)
マイコ(娘)

2歳児でもパクパク食べられたよ!お父さんまた買ってね!

(4)そのまま食べて感動した野菜たち

パプリカ

めぐる野菜箱のパプリカ

生で食べると肉厚でみずみずしくて感動!

料理に使おうと思ったのですが、試しに生で食べてみたらあまりにも美味しくて、結局全部生で食べてしまいました。みずみずしく肉厚で、フルーツのような甘さもあり美味しかったです。

ちんげん菜

おすすめの食べ方に生でそのまま食べられるとあったので、半信半疑で洗ってそのまま食べました。

生で食べたのは初めてでしたが、シャキッとしてクセがなく、特に茎の部分のみずみずしさが半端なかったです!

タケオ
タケオ

ちんげん菜の生食がこんなに美味しいなんて知らなかったよ!感動!

トマト

とても甘くてトマトの濃い味がしました。皮も柔らかくて美味しかったです。トマト大好きな娘に全部食べられそうになりました 笑

マイコ(娘)
マイコ(娘)

これ美味しい!お父さんの分もちょーだい!

5、らでぃっしゅぼーやに入会して感じたメリット

メリット
  1. 安心かつ美味しい野菜に出会える。
  2. そのままで美味しいため調理が楽。
  3. 調理キットが便利かつ安心して使える
  4. 買い物に行く手間がなくて楽ちん

メリット1 安心して食べられて、美味しい野菜に出会える

らでぃっしゅぼーやの野菜は、特別栽培の基準(一般の栽培方法の半分以下の農薬)よりも少ない農薬で作られた有機低農薬野菜のため、健康志向の方や子供向けの食材として安心して使えます

また、普段スーパーで買えないような珍しい野菜も含まれるため、新しい野菜との出会いも楽しみになります。

食べたことの無かった雪室じゃがいも

中身は濃い黄色雪の中で熟成させられた甘さに感動!

タケオ
タケオ

「めぐる野菜箱」は何が入っているか到着まで分からないので、毎週何が届くか楽しみでワクワクするよ!(※野菜予報が掲載されるので事前にある程度は分かります。)

メリット2 そのまま美味しい!調理が簡単!野菜の摂取量も増えて健康的!

そのまま食べても美味しい(そのまま食べたくなる!)野菜が届くので、切ってそのまま生で食べたり、焼いて塩をかけるだけといったシンプルな調理が増えました。

野菜ってこんなに美味しかったんだという発見や驚きがあり、入会後は意図せずとも食事における野菜の量が増え、健康的な食生活になりました。

ミニトマト

スティックブロッコリー

ほうれん草

パプリカ

ちんげん菜

キャベツ

メリット3 調理キット(加工品)が便利かつ安心して使える

野菜だけでなく、簡単に食べられる調理キットやお肉・お魚なども充実しています。

まいた家では添加物や原材料等の懸念からあまり市販のミールキット等は使ってこなかったのですが、らでぃっしゅぼーやの調理キットは原材料が安心できるため便利に活用しています。

野菜との相性が良いキットが多いので、「めぐる野菜箱」で届いた野菜の使い道にも困りません。

ふぞろい鮭の切り身。
そのまま焼いてメインおかずにするのはもちろん、野菜と炒めたり、汁物に入れても美味しい!子どものお弁当にも重宝します。
お肉は国産、油は菜種油、添加物は無しなど安心して使えます
タケオ
タケオ

調理キットの「野菜たすだけ」シリーズでは、「めぐる野菜箱」で届いた野菜を適当に加えて焼くだけだからとっても簡単!

味付け不要で時短にもなるので、まいた家では大活躍してます!

メリット4 買い物に行く手間がなく時短!

毎週自宅に野菜を届けてくれるため、買い物に行く手間が省けて時短になります。

特に、有機野菜や特別栽培といった野菜はどこのスーパーにも置いてあるわけではないので、近所に自然派ショップなど有機野菜や特別栽培野菜が充実しているお店が無い場合とても助かると思います。

5、らでぃっしゅぼーやに入会して感じたデメリット

デメリット
  1. 野菜や原材料の品質にこだわらない人にとっては値段が高い
  2. めぐる野菜箱の野菜の種類が同じ季節では偏る
  3. 全ての商品が有機栽培ではない。使用した農薬や化学肥料の種類については分からない
  4. 配送料がかかる場合もある

デメリット1 野菜の品質にこだわらない人にとっては値段が高い

野菜や原材料の品質にあまり関心がない人や、食べられれば安い方が良いという人にとっては、らでぃっしゅぼーやの商品は高いと感じると思います。

しかし、有機栽培や特別栽培の野菜に相場感がある人にとっては、それほど割高には感じないと思います。また、入会後4週間に関してはお買い物ポイント2000〜3000円分一品おまけ・旬の果物プレゼントの入会特典があるのでお得感があります。

おためしセット体験後入会を迷っている方は、特典が享受できる4週間体験してみてその後継続するか検討するのが良いと思います。

デメリット2 めぐる野菜箱の野菜は選べない。時期によっては届く野菜が偏る。

めぐる野菜箱はらでぃっしゅぼーやの専用の畑でその時期に獲れた野菜を届けてくれるため、旬で新鮮な野菜が食べられる一方、種類が時期によっては偏るように感じます。

下の写真は3月における3週続けためぐる野菜箱の内容ですが、長ネギ・玉ねぎ・ちんげん菜・キャベツ・ブロッコリー・長芋・トマト・エノキが、3週中3回または2回入っており、似た野菜が続きました。

めぐる野菜箱(M) 1週目

めぐる野菜箱(M) 2週目

めぐる野菜箱(S) 3週目

好きな野菜なら良いですが、好みでない野菜が続いてしまうと少し残念な気分になってしまうかもしれません。(※外して欲しい野菜をあらかじめ1種類は指定できるサービスはあります。)

お気に入りの野菜を単品で購入することはできますが、めぐる野菜箱の内容は基本的にカスタマイズ出来ないため、その点が気になる方にはデメリットとなります。

デメリット3 全ての商品が有機栽培ではない

農薬や化学肥料を用いていない最も安心できる野菜のカテゴリーとして有機栽培があげられますが、らでぃっしゅぼーやの野菜は全てが有機栽培というわけではありません。一部の殺菌剤や殺虫剤は野菜によっては使われています。また、使った農薬の具体的な種類までは分かりません

基本的には「特別栽培の基準(一般の栽培方法の半分以下の農薬)よりも少ない農薬で作られた有機低農薬野菜」というコンセプトですので充分安心できると思いますが、「有機栽培でなくては嫌だという方には向いていないかもしれません。

めぐる野菜箱に付属される野菜一覧 
有:JAS法有機農産物許容農薬(有機栽培でも認められている農薬)無:栽培期間農薬使用無し 菌:殺菌剤 虫:殺虫剤 数字は使った農薬の成分数

デメリット4 配送料がかかる場合がある

らでぃっしゅぼーや専用車の配達(毎週決まった曜日に配達。時間指定不可。)では6500円(税抜)以上購入した場合は配送料が0円ですが、それ以下の注文だと金額によって下表の配送料が必要です。

また、専用車の配達エリア(関東エリア・近畿エリア・中京エリア・北海道エリア・仙台市の一部エリア)以外の場合、また、配達日時を指定したい場合は、ヤマト宅急便を用いる必要があるため、配送料は以下の通りになります。

配送料をお得にするには、それなりの金額をまとめて注文する必要があります。少しだけ欲しいものがある場合は、配送料が高くなってしまうため、使いづらいと感じるかもしれません。

めぐる野菜箱やセレクトサービスはいつでもお休み可能ですので、上手にお休みの週を作って、ある程度まとめて購入するのがお得です。

また、入会して最初の8週間は配達方法や注文内容に関わらず合計4500円(税抜)以上であれば配送料が無料です。

配送料がお得なベビー特典

らでぃっしゅぼーやでは、妊娠期間中や3歳未満の子供がいる場合、最大36ヶ月(156週間)配送料を下表の通り優遇してくれます。

らでぃっしゅぼーや専用車でのお届けに限り、注文金額4500円(税抜)以下で配送料が無料になります。

6、まとめ らでぃっしゅぼーやへの入会をお勧めする人・しない人

\おすすめする人/
  1. 安心できる・美味しい野菜や加工品を食べたい人
  2. 近くに有機野菜や特別栽培野菜を販売しているお店がない人
  3. 買い物に行く・レシピを考えるのが面倒な人
おすすめ出来ない人
  1. 安心できる・美味しい野菜に興味がない人、食材は安ければ良い人
  2. 自分自身で野菜の種類を選びたい人、野菜の好き嫌いが多い人
  3. 有機栽培野菜しか食べない人
  4. 近所に自然派ショップなど有機野菜や特別栽培野菜が充実しているお店がある人
  5. 注文する量が少なく、配送料が割高になってしまう人

これまで食べたことのなかった野菜や加工品が健康的に楽しめるので、まいた家では引き続きらでぃっしゅぼーやを使っていこうと思っています。小さい子供もいる家庭では安心して使え、かつ調理の時短にもなるのでおすすめです!

高品質で安心できる野菜が楽しめる「らでぃっしゅぼーや」はまいた家でも大活躍しています。高品質の野菜を食べたことがない人は、おためしセットであれば決して普段の買い物と比較して割高にはなりませんので、一度おためしセットで普段の野菜と比べてみて下さい!

なお、調理に使える安心かつ美味しい調味料については以下の記事でまとめているので、野菜以外にも興味がある方はご参照ください。

マイコ(娘)
マイコ(娘)

良い野菜は良い調味料で料理すると一層美味しくなるよ!


ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックお願いします。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました