【都内のお食い初めならココ!】赤坂「津つ井」の庭園付き個室で0歳娘の記念日レポ!赤ちゃん布団付きで安心!

お祝い
まいた家
まいた家

どうも、2022年に娘が産まれ2025年からこのブログを運営しているまいた家のタケオ(父)です。このブログでは、実際に子育てをする中で気づいた育児術や食育に関して発信しています。

まいた家に第二子が誕生しました!!そこで、今回は0歳の娘のお食い初めを、東京・赤坂の老舗料理店「津つ井」で行ってきたので、体験レポをお届けします!

皆さん、お子さんのお食い初め、どこで行うか悩みませんか?

我が家も都内でお食い初めの場所選びにかなり迷いました。
ホテルのレストランも検討しましたが、授乳室やおむつ替えスペースなどの環境面は整っているものの、料金が高額になりがちで、個室の落ち着き感等を考えると少し不安も。

そこで今回選んだのが、東京・赤坂の老舗料理店「津つ井」

水の流れる庭園が見える完全個室、赤ちゃん用布団完備、ミルク用のお湯も準備OK。さらに、心温まる接客と絶品の箸で食べる洋食に感動!

しかも都内ホテルより割安で高い満足度。コストパフォーマンスも抜群でした。

この記事では、そんな赤坂「津つ井」でのお食い初め体験レポを詳しくお届けします。
東京でお食い初めの場所を探している方」「赤ちゃん連れで安心できる個室付きレストランを知りたい方」はぜひ参考にしてみてくださいね!

この記事を書いた人

タケオ
タケオ

成分分析に関わる研究職お父さん。
食品の安全性や栄養、農薬、遺伝子組み換えなどについて
専門的な視点から、やさしくわかりやすく発信。

子育て中の父として、安心できる食選びや科学的な育児も日々実践中!
「BLW離乳食ってどうやるの?」
「成分表示ってどこを見ればいい?」
そんな疑問に答える情報をお届けします。

難しいことをかんたんに。
パパ・ママと一緒に“食の安心”や“育児”を考える場になれたら嬉しいです!

この記事でわかること都内でお食い初めなら赤坂「津つ井」がおすすめ

  • 庭園付き個室&赤ちゃん布団完備で子連れに安心
  • 箸で食べる洋食が絶品&お祝い向き
  • 接客も心地よく、3世代全員大満足
  • 七五三・誕生日・還暦祝いなどにもぴったり

1、赤坂 津つ井とは?老舗の箸で食べる洋食レストラン

「赤坂 津つ井」は、昭和29年創業の箸で食べる洋食がコンセプトの老舗レストラン。

赤坂の閑静な住宅街にあり、和の趣を感じる落ち着いた空間で、洋食を箸で楽しむという、ちょっと贅沢な食体験ができるお店です。

出典:赤坂津つ井HP

また様々なタイプの個室が用意されており記念日やお祝いごと、顔合わせ、法事、接待、宴会など幅広いシーンで利用可能です。


出典:赤坂津つ井HP

営業は平日のみですのでその点ご注意ください。

■営業時間 月〜金曜日
[ランチ]11時30分~15時(L.O.14時30分)
[ディナー]17時~22時(L.O.21時30分)

※赤坂「津つ井」の 公式サイトはこちら

2、子連れに最高すぎる!心地よい接客と温かいおもてなし

今回本当に感動したのが、赤ちゃん・子連れへの配慮が素晴らしかったこと

  • 2歳の娘と0歳の娘用に、おむつ用のゴミ袋を準備&「置いていって大丈夫です」と案内
  • ミルク用のお湯はいつでも声をかけてくださいと案内
  • 授乳室として空いている個室を案内
  • 「騒いでいいのよ〜」と2歳の娘に優しく声かけ
  • 歯固め石を忘れた際も、すぐにお店のものを用意してくれた
  • 子供用のおもちゃをお土産でくれた

また、接客も素晴らしく、丁寧すぎず、かといってラフすぎない、ちょうど良い距離感

特に、ベテランの女将さんと思われる方の接客が抜群で、記念日の特別感をより一層引き立ててくれました。

こうした気遣いのおかげで親として気が楽になり、心から食事と記念日を楽しむことができました。

お土産でくれた子供用のおもちゃ
タケオ
タケオ

従業員の方の子連れ家族への対応が秀逸で、本当に居心地の良い雰囲気を作ってくれました。

3、庭園の見える個室&赤ちゃん布団付きで安心

今回案内していただいたのは、地下1階の庭園が見える広々とした畳の個室「皐月」。

小さいながらも手入れの行き届いた庭園が素晴らしく、特別なお祝いにぴったりの上質な空間でした。

さらに、赤ちゃん用のお布団も用意していただきました。0歳の娘もふかふかのお布団でごろんとくつろぎ、大人たちもゆったりとお祝いができました。

個室なので、おむつ替えも気兼ねなくOK。赤ちゃん・幼児連れのお祝いには最高の環境です。

4、箸で食べる絶品洋食のお祝い膳

(1)お食い初め膳の内容も本格的!

今回のお食い初めでは、赤坂「津つ井」特製のお食い初め膳も用意していただきました。

内容は以下の通り。

  • 鯛の姿焼き
  • 赤飯
  • 煮物(筍、こんにゃく、にんじん、いんげん)
  • 出し巻き卵
  • 蛤のお吸い物
  • 酢の物
  • 歯固め石

見た目も華やかで、赤ちゃんの前に並べて記念撮影もばっちり。

歯固め石は自身で用意するように予約時に案内されていたのですが、当日完全に忘れてしまいました。しかし、お店の方が快く用意してくださり、儀式もスムーズに進めることができました。

お食い初め膳は事前予約制なので、希望する方は予約時にぜひ伝えてくださいね!素材の良さと丁寧な仕上がりが伝わる味わいで、大満足でした!

マイコ(長女)
マイコ(長女)

お食い初め膳は儀式の後、お子様セットがわりにマイコが完食したよ!甘酸っぱい肉厚の梅干しが最高だったよ!

(2)大人用の食事は「特味彩セット」をセレクト

お食い初めの儀式を終えた後に、大人たちの食事が始まります。

今回、大人たちの食事は「特味彩セット」(税込4,800円)にしました。セットという表記ですがコース料理の様に数回に分けて配膳されます。

前菜、メイン、デザートまで箸で楽しむ洋食コースで、ビフテキ丼・魚介スープのマルセイユ鍋・カニクリームコロッケ・海老フライ等、津つ井の名物がバランス良く盛り込まれた内容です。

おつまみとして「卯の花」がまず提供されました。滑らかな口当たりと和風の優しい味付けが絶品!その後の料理が楽しみになりました。
先付けが終わったら、3品同時に運ばれてきました。
名物マルセイユ鍋。海鮮仕立てのスープで、具材には海老、鶏肉、蛤、卵などが入っていました。
カニクリームコロッケ・エビフライ。特製のタルタルソースが絶品。エビフライの下にはポテトサラダが敷いてあり、独特の味付けでこれまた美味。
サラダ。カレー風味のもやしが個性的で、こだわりを感じます。

特にメインのビフテキ丼(ミニ)はジューシーな肉質かつ炭火で焼いた様な風味が絶品で、両家の両親も「これは美味しい!」と大満足。プラス2100円でビフテキ丼の大きさを通常サイズに変更できますが、通用のセット内容で個人的には十分な量でした。

メイン。ミニビフテキ丼、お味噌汁、香のものがセットで配膳されます。
柔らかい和牛の食感と炭火?で焼かれた香ばしい風味が絶品!タレもクセになる味付けで、バターと合わさって白米に絡んで箸が止まりません。

デザートにはゆずのシャーベットでサッパリと食事を終えられました。

お祝いの席にふさわしい華やかさもありながら、箸で食べられるので60〜70代の祖父母にも食べやすいと好評でした。

料金4800円(税込・サービス料別)と都内ホテルでコース料理を頼むよりもリーズナブルで、料理のクオリティも申し分ありませんでした。

なお、お食い初め膳+アラカルトの注文でも問題はない様ですが、せっかくの記念日なのでコース仕立ての料理を注文される方が多いとのことです。

まとめ:都内でお食い初めなら赤坂「津つ井」がおすすめ

  • 庭園付き個室&赤ちゃん布団完備で子連れに安心
  • 箸で食べる洋食が絶品&お祝い向き
  • 接客も心地よく、3世代全員大満足
  • 七五三・誕生日・還暦祝いなどにもぴったり
タケオ
タケオ

都内でのお食い初めや記念日の食事場所を探している方に、自信をもっておすすめできるお店だよ!

まいた家では七五三でも利用したいと思っています!

記念日をきっかけに、普段の食材もちょっと見直してみませんか?

赤ちゃんのお食い初めなど、成長を祝う節目を迎えると、「これからも元気に育ってほしいな」「親も健康で過ごしたいな」と改めて感じますよね。

そんなときに、普段の食材選びも少しだけ意識してみるのもおすすめです。

我が家では、家族の健康を考えて食材宅配サービス「らでぃっしゅぼーや」を利用するようになりました。

農薬・添加物を極力控えた野菜やお肉、卵、加工品、調理キットなどが定期的に届くので、忙しい子育て世帯にもぴったり

まずはとってもお得なおためしセットから始めてみるのも良いですよ。

\まいた家の育児術や食育に関するお勧め記事はこちら/

ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックお願いします。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました