PR

【子連れ新宿御苑レポ】芝生ピクニック&人気バーガーCHATTY CHATTYテイクアウト体験!

子連れお出かけレポ
まいた家
まいた家

どうも、2022年に娘が産まれ2025年からこのブログを運営しているまいた家のタケオ(父)です。このブログでは、実際に子育てをする中で気づいた育児術や食育に関して発信しています。

先日、妻と2歳・0歳の娘を連れて新宿御苑へお出かけしてきました。広々とした芝生広場でのんびり過ごし、美味しいハンバーガーと手作りお弁当を楽しんできたので、その様子をレポートします。

「今度の休日、家族でどこに行こう?」とお出かけスポットに迷っているパパ・ママ必見!

今回は、都心にありながら自然たっぷりで、子連れにも優しい「新宿御苑」でのピクニック体験をご紹介します。

ランチには人気のハンバーガー専門店「Burger kitchen CHATTY CHATTY」の絶品バーガーをテイクアウトし、芝生の上でのんびり。娘用のお弁当には、我が家が愛用している「らでぃっしゅぼーや」の新鮮な食材を使って、安心&美味しいランチタイムを満喫しました。

この記事を読めば、新宿御苑での過ごし方やおすすめランチ情報、子連れお出かけのコツも分かります。ぜひ最後までチェックして、今度の休日のお出かけプランに役立ててくださいね♪

この記事を書いた人

タケオ
タケオ

成分分析に関わる研究職お父さん。
食品の安全性や栄養、農薬、遺伝子組み換えなどについて
専門的な視点から、やさしくわかりやすく発信。

子育て中の父として、安心できる食選びや科学的な育児も日々実践中!
「BLW離乳食ってどうやるの?」
「成分表示ってどこを見ればいい?」
そんな疑問に答える情報をお届けします。

難しいことをかんたんに。
パパ・ママと一緒に“食の安心”や“育児”を考える場になれたら嬉しいです!

この記事でわかること

  • 新宿御苑が子連れファミリーにおすすめな理由
  • 園内の子連れに嬉しい設備(トイレ・授乳室・芝生広場・こども広場)
  • Burger kitchen CHATTY CHATTYのハンバーガーの魅力とテイクアウトの流れ
  • CHATTY CHATTYの待ち時間の過ごし方&隣接公園の活用法
  • らでぃっしゅぼーやの食材で作る安心・手作り子ども用お弁当

新宿御苑ってどんな場所?

新宿御苑は、新宿駅から徒歩約10分というアクセス抜群の立地ながら、広大な芝生広場や日本庭園、洋風庭園が広がる自然豊かな公園です。

面積はなんと58.3ヘクタール(東京ドーム約12個分!)もあり、季節ごとに桜や紅葉、バラなど四季折々の花々が楽しめます。春はお花見、夏は木陰でピクニック、秋は紅葉狩り、冬は温室見学と、1年を通して楽しめるのも魅力。

園内には遊具こそありませんが、広々とした芝生広場で思いっきり走り回ったり、シートを敷いてのんびりお昼寝したり、小さな子どもも安心して過ごせる環境が整っています。

新宿御苑内は子連れに嬉しいポイントがたくさん!

ベビーカーOK! 園路は舗装されていて段差も少なめ。

園内マップも分かりやすく、広々とした園路はベビーカー移動もスムーズです。

出典:新宿御苑HPより

都心にいながら自然に触れ合える!芝生広場では人混みを避けてのんびり!

新宿御苑といえば、都心とは思えないほど広々とした芝生広場が魅力。子連れのお出かけ先としても人気ですが、敷地がとても広いため、人混みを避けてのんびりと過ごせるのが嬉しいポイントです。

我が家も今回、子どもたちと芝生広場へ。レジャーシートを広げてピクニックを楽しんだり、裸足になって芝生の感触を楽しんだりと、自然の中で思いっきり遊ぶことができました。

散策中には、足元に小さなキノコを発見したり、木の実を拾ったりと、都会ではなかなか味わえない自然とのふれあいも。2歳の娘は「これなあに?」と興味津々で、小さな冒険気分を楽しんでいました。

散策中にきのこを発見!
赤い木の実も発見!

こども広場では一部の遊具の持ち込みOK!

すべり台やブランコなどの常設遊具はありませんが、ボールやなわとび、子供用ラケットなどの簡易遊具を持ち込んで遊ぶことができます。

たくさんの子連れ家族が、持参した遊具を使って遊んでいました。

園内のこども広場。広大な芝生広場で子どもたちが走り回るのに最適!

トイレがとにかく豊富!

園内には複数のトイレが点在しており、子どもの急なトイレにも安心。授乳室、おむつ替えスペースも多数完備。今回伺った際に撮影した現地のトイレの様子はこちら。

いずれのトイレも比較的清潔で、ベビーカーでも入りやすい多目的トイレを完備していました。マップを確認すると、なんと園内全てのトイレにオムツ替え台が設置されており、子連れには本当にありがたい環境です。

トイレ授乳室等のマップは以下を参照ください↓

https://fng.or.jp/shinjuku/wp-content/uploads/2024/03/gardenmap202403-scaled.jpg(新宿御苑くつろぎマップ)

園内にはカフェやレストランが充実

出典:新宿御苑HPより

園内にはレストランやカフェ・売店が充実していて、軽食やドリンクも購入できます。広々とした公園内で、ピクニック気分を楽しむにはもってこいです。

おすすめカフェ:スターバックスコーヒー

園内にはスタバも出店。休日は大混雑なので平日がおすすめ。
ゆったりとした店内 出典:スターバックスコーヒー
客席からの眺めも開放的!

おすすめレストラン:ゆりのき

新宿御苑内にあるレストラン「ゆりのき」は、芝生広場やこども広場のすぐ近くにあり、ピクニックや散策の合間に立ち寄れる便利な食事スポット。和を中心とした定食メニューから軽食・デザートまで揃っていて、家族連れにも人気です。

 和食の食事からデザートまで豊富なメニュー

子連れに嬉しいポイント

・テーブル席が広めで、ベビーカーのまま入れるスペースも確保しやすい

出典:環境省HP

・レストラン近くに授乳室・おむつ替えスペースも完備で安心

・テラス席も完備。天候が悪い日は屋内で快適に食事が可能

芝生広場で遊んだ後の休憩や、しっかりランチを食べたいときにぴったりのレストランです。

新宿御苑基本情報

  • 住所:東京都新宿区内藤町11
  • 入園料:大人500円、学生250円、子供(15歳以下)無料
  • 開園時間:9:00~16:30(最終入園16:00)
  • 休園日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
  • アクセス:新宿御苑前駅から徒歩5分、新宿駅から徒歩10分

ランチは人気のハンバーガー店「BURGER KITCHEN CHATTY CHATTY」でテイクアウト!

今回のランチは、新宿御苑から徒歩約5分の人気バーガーショップ「BURGER KITCHEN CHATTY CHATTY(チャッティチャッティ)」さんでテイクアウトしました。

アメリカンスタイルの本格ハンバーガーが味わえる人気店で、休日は店内・テイクアウトともに行列必至。この日は12時ごろ到着しましたが、テイクアウトでも40〜50分待ちでした。

ちなみに、店内利用もテイクアウトも同じウェイティングリストに名前を記入し、順番に呼ばれるスタイル。早めに行って名前を書いておくのがおすすめです。

メニューはこちら↓(出典:CHATTY CHATTY HP より)

待ち時間は隣接する花園公園で遊べるのが子連れには嬉しい!

CHATTY CHATTYのすぐ隣には、幼児向けの遊具や広場がある花園公園があり、待ち時間の間も娘たちはそこでたっぷり遊んで過ごしました。遊具は最近リニューアルされたようで、とても綺麗でした。

子連れファミリーにはとってもありがたい立地。テイクアウトの待ち時間も飽きずに楽しく過ごせるのでおすすめです!

長い滑り台やロープで登る遊具など、子どもに魅力的!

今回オーダーしたのはこちら!

  • モッツァレラバーガー(写真左) 税込1,463円
  • アボカドチェダーチーズバーガー(写真右) 税込1,848円

CHATTY CHATTYさんのハンバーガーはバンズとパティが特徴的

パティは”超極荒挽き”の上質なオーストラリア産オージービーフを100%使用しつなぎなしで形成。また、国産の豚の網脂で包むというこだわり!

出典:CHATTY CHATTY HPより

バンズはパン屋にフルオーダーメイドで取り寄せいているこだわり。実際に食べてみると、バンズ自体にとても甘みがあり、お肉との相性が抜群でした!

出典:CHATTY CHATTY HPより

アボカドチェダーチーズバーガーは、濃厚なチーズとアボカドが肉肉しいパティとの相性抜群かつボリューム満点。たくさんのレタスとトマトも入っており、野菜もしっかり取れるのが嬉しいポイント。

アボカドチェダーチーズバーガー

モッツァレラバーガーは、さっぱりしつつもコクのあるモッツァレラチーズとマヨネーズベースのソースとマスタードのバランスが絶妙ではっきりとした味付け。こちらも野菜はたっぷり入っていました。

モッツァレラバーガー

テイクアウトだとポテトも必ず付いてくるのがお得ハンバーガー一つとセットのポテト合わせて十分なボリュームでした。

芝生の広場にレジャーシートを広げて、美味しいハンバーガーを青空の下でいただく休日ランチ。最高でした!

食後には挽きたてコーヒー

食後には野外でコーヒーを淹れるのが、まいた家流ピクニック。大人も目一杯楽しみます!

コーヒーミルとドリッパーを持参

タンブラーにお湯、ミルに豆を入れて持参し、現地で挽いてドリップします。野外でいれるコーヒーは格別!

HARIOのコーヒーミルは軽くて持ち運びにも便利。1人分であれば、1分かからず豆が挽けて、粒度も選べるのでおすすめです。コーヒー好きのまいた家では自宅でも毎日愛用しています。

娘は「らでぃっしゅぼーや」で作った手作り弁当

娘は家から持ってきた手作りお弁当をぱくぱく。実はこのお弁当、まいた家で愛用している「らでぃっしゅぼーや」の宅配食材で作りました。

ブロッコリー、鮭、卵は「らでぃっしゅぼーや」で届いた食材を使用

新鮮な野菜や卵のおかげで、シンプルなおかずでも驚くほど美味しくて、娘もニコニコ。旬の甘みがしっかり感じられるのが「らでぃっしゅぼーや」の魅力です。

ちなみに、初回限定でお得にお試しできる体験セットもあるので、気になる方はぜひチェックしてみてください👇

まとめ:新宿御苑 × CHATTY CHATTYで家族ピクニックが最高!

新宿御苑は、都内で自然を満喫できる最高のお出かけスポット。CHATTY CHATTYの絶品バーガーと、らでぃっしゅぼーやの新鮮食材を使ったお弁当で、家族みんなが笑顔になるピクニックができました。

休日のおでかけ先に迷ったときは、ぜひ新宿御苑も候補に入れてみてくださいね。

\まいた家の育児術や食育に関するお勧め記事はこちら/

ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックお願いします。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました