【体験レビュー】大地を守る会のお試しセットは本当にお得?子育て家庭が頼んでわかった魅力を紹介

まいた家のタケオ(父)

どうも、2022年に娘が産まれ2025年からこのブログを運営しているまいた家のタケオ(2児の父)です。このブログでは、実際に子育てをする中で気づいた育児術や食育に関して発信しています。

「大地を守る会」のお試しセットを注文してみました!

農薬や肥料等に配慮した、高品質の野菜が届くと評判の「大地を守る会」。まいた家も気になって、お試しセットを実際に体験してみたので、その様子を徹底レビューします!

この記事を書いた人
タケオ(父)

成分分析に関わる研究職お父さん。
食品の安全性や栄養、農薬、遺伝子組み換えなどについて
専門的な視点から、やさしくわかりやすく発信。

子育て中の2児の父として、安心できる食選び5感を刺激する育児も日々実践中!
「BLW離乳食ってどうやるの?」
「成分表示ってどこを見ればいい?」
「子連れお出かけ先のおすすめは?」
そんな疑問に答える情報をお届けします。

難しいことをかんたんに。
パパ・ママと一緒に“食の安心”や“育児”を考える場になれたら嬉しいです!

この記事でわかること 
  • 大地を守る会お試しセットの中身と実際の味
  • 子育て家庭におすすめできる理由
  • 他社(Oisix・らでぃっしゅぼーや・坂ノ途中)との違い
目次

大地を守る会の特徴

マイコ(娘)

お父さん、この“だいちをまもるかい”って、何が特徴なの?

タケオ(父)

大地を守る会は、土づくりからこだわってるんだ。化学肥料じゃなくて、微生物が元気に働ける有機肥料を使ってるんだよ。

大地を守る会が野菜づくりで大切にしている4つのこだわり

土づくりを優先

野菜の味と栄養は、「土の健康」で決まります。大地を守る会では、有機質肥料を使って微生物の働きを活かした土づくりを行い、化学肥料に頼らずに育てています。ふかふかの土で育つから、野菜の甘みが違うんです。

タケオ(父)

土壌消毒剤とか除草剤もほとんど使わないんだ。草取りも人の手でやることが多いんだよ。

有機農産物宅配のパイオニア:農薬・化学肥料に頼らない栽培

「大地を守る会」は1975年に発足し日本で有機農産物宅配を始めたパイオニア。害虫や病気の防除には、ネットや天敵を使う自然な方法を優先。どうしても農薬を使うときも、有機JASで認められたものだけに限定しています。種類・量・回数も大地を守る会独自の基準で厳しく管理されています。

マイコ(娘)

1975年から続いてサービスだなんて、安心感があるね!

植物の力を活かした栽培

化学薬品に頼らず、植物が自分で病気に負けない力を発揮できるように育てるという考え方です。自然と調和する農法だから、環境にも優しく、未来の子どもたちにも良い影響を残せます。

厳しい自主基準と第三者認証

有機JAS認証だけでなく、独自の安全基準を設け、残留農薬や放射能の検査も徹底。検査結果はすべて公開されており、透明性が非常に高いのも信頼される理由です。

タケオ(父)

どんな野菜が、どんな畑で、どんな人が育てたかまで全部わかるんだ。だから“安心して子どもに食べさせられる”って感じるんだよ。

マイコ(娘)

なるほど〜。おいしいだけじゃなくて、ちゃんと育て方も大事なんだね!

加工食品、肉・卵、魚まで徹底した品質管理

大地を守る会は、実は野菜だけでなく、加工食品・肉・魚にまで一貫したこだわりが貫かれています。

加工食品も“家庭で作るように”

大地を守る会では、加工食品にも化学調味料やたんぱく加水分解物を使用しません。素材の持ち味を生かし、余計な添加物に頼らない製法を採用しています。

お菓子や調味料も同じ考えで、できる限り国産・有機・フェアトレードの原料を選んでいます。

タケオ(父)

“家で子どもに食べさせたいかどうか”を基準にしているのが、大地を守る会の考え方なんだね。

お肉や卵は、動物にもやさしい飼育環境

お肉や卵の生産者も、「ストレスをかけない飼育」「遺伝子組み換えに頼らない飼料」を徹底しています。

鶏や豚が自然に動き回れるような環境で育てられ、抗生物質の常用も避けています。誰がどこで育てたのか、すべてトレースできる安心感があります。

魚は、薬剤や漂白なしの“自然のまま”

魚介類は、薬剤処理や漂白を行わず、鮮度を保ったまま届けるのが大地のこだわりです。

どこで、誰が獲った魚かが明確で、国内の持続可能な漁業を守ることにもつながっています。

タケオ(父)

見た目をきれいにするより、“自然のままの美味しさ”を届けるのが大地を守る会の流儀なんだ

野菜から加工食品、お肉、お魚まで。すべての食材に「誰が・どうやって作ったか」という情報がしっかり見えるのが、大地を守る会の特徴です。

だから、子どもが口にするものを大切にしたい家庭にこそぴったり。安全性だけでなく、「食の信頼」が詰まったサービスです。

大地を守る会のお試しセット

送料無料の「お試し野菜セット」が1,980円から!

大地を守る会には、野菜や加工品の食材宅配が試せるお試しセットが用意されています。

セットの内容はタイミングによって異なりますが、通常価格の50~70%ほどの1980円で高品質の野菜や加工品を楽しめる、超絶お得な内容です。

まいた家が申し込んだタイミングでは、なんと73%OFF!

お試しセットを購入しても自動的に定期宅配に入会することはありませんので、少しでも食材宅配サービスを検討している方、高品質の美味しい野菜に興味がある方は、是非お試しセットを注文することをお勧めします

実際にお試しセットを注文!届いた内容を紹介

まいた家のタケオ(父)

ここからは、実際にまいた家が注文したお試しセットの内容を紹介するよ!

注文〜到着までの流れ

「冷蔵便」で届くため、野菜の鮮度をキープした状態で受け取れました。配送日時の指定も可能で便利です。

届いた商品の中身

お試しセットの18種類

季節により内容は変わりますが、今回届いたのは以下の通りです。

実際に届いた商品18 種類

キャベツ

ニンジン

かぼちゃ

ジャガイモ

ミニトマト

舞茸

油あげ

まんぷく餃子

豆腐

たまねぎ

大地を守る会の平飼い卵

小松菜

野菜ジュース)

カスタードプリン

りんご(秋映)

梨(南水)

おかひじき

レンコン

合計18品。税込1,980円(送料無料)はかなりお得に感じます。

同封されている一覧表には、産地と生産者の情報も記載されています。

また、届けられた野菜の「いちおしレシピ」など、お試しセットを楽しむ案内も同封されていました。

実際に料理してみた

国産野菜と肉を味わう満腹餃子:定番のおかずを厳選素材で手軽に

まんぷく餃子

餃子に使われている野菜とお肉は全て国産という徹底ぶり。

キャベツの甘みと、お肉のジューシーさが味わえます!記載された通りに調理して、皮はパリパリ中はふっくらと仕上げることができました。一つ一つのボリュームもあり、また、何もつけなくてもしっかりと味がついていて美味しかったです!

おかひじきのオイル和え:初めての野菜との出会い

食べたことがなかったおかひじき。山形県が発祥の地の野菜だそうです。

どう食べて良いかわからなかったですが、いちおしレシピに食べ方の記載があったので、その通りに作ってみました。

熱湯に潜らせた後、水で冷やしてきゅうりとあえ、仕上げにオリーブオイルと塩で味付けるだけで、とっても簡単。

おかひじきの食感は歯切れの良いシャキシャキとした食感。水菜よりも筋が無く、オイルが絡みやすく食べやすいです。新たな野菜との出会いを楽しめるのも、食材宅配の魅力です。

タケオ(父)

こんなに美味しいお野菜があるのかと感動したよ!「おかひじき」はまりそう!

実はこの後入会して早速リピート購入したよ。

かぼちゃ:子供がパクパク

油で焼いて、塩を振っただけのシンプル調理でいただきました。味が濃く素材の甘みが感じられ、また焼いた後も水々しく、カリカリの外側とホクホクの中身の食感を楽しめました。特に娘が気に入りパクパク食べていたので、お父さんの分も分けてあげました。

マイコ(娘)

このかぼちゃ美味しい!止まらないよ〜

特選 島田さんの肉厚手揚げ油あげ

トースターに入れて焼くだけで簡単!醤油をかけて、ネギを添えれば、一品おかずが完成です。

厚みがあって食べ応え十分。豆腐の風味をしっかりと感じられて朝食にもぴったり!主役級のおかずになりました。

タケオ(父)

まいた家愛用の丸中醤油を使えばさらに絶品!
こだわりの調味料があると、シンプルな料理も美味しくなるよ!

まいた家おすすめの醤油はこちらで紹介しています!

卵・加工品の品質

大地を守る会の平飼い卵は黄身の味が濃く、卵かけご飯がとても美味しくなりました!また、飼料や飼育方法にもこだわっていて、子供にも安心して食べさせられます。

大地を守る会の平飼卵 飼料や飼育方法のこだわり”

飼料の大豆やとうもろこしは、遺伝子組み換え作物の混入を防ぐため分別生産流通管理済みのものに限定。さらに各生産者が鶏の栄養バランスを考えたオリジナルの飼料を使って飼育。飼育方法は鳥のストレスが少ない平飼い。

出典:濃厚な味わいには訳がある(大地を守る会HP)

お試しセット購入後の勧誘は?

電話での勧誘は無し

お試しセット購入後に、電話での勧誘はありませんでした。メールでの本入会の勧誘はありましたが、電話は一度もありませんでしたので、しつこい勧誘を心配する必要は無いと思います。

食材宅配5社 比較表(初回注文・おためしセット編)

「大地を守る会」は「Oisix」「らでぃっしゅぼーや」と同じく「オイシックス・ラ・大地株式会社」が運営していますが、それぞれに特徴があります。それ以外のサービスも含めて、現時点で試した5社の比較は以下の通りです。

まいた家のタケオ(父)

これまでまいた家で実際に使った食材宅配の初回注文(お試しセット)を比較してみたよ。

どのサービスもおためしセットはと〜ってもお得だから、色々試してみることをおすすめするよ!

スクロールできます
サービス名初回お試し方法特徴価格感(初回)
大地を守る会

おためしセット(単発)・独自の基準を設定し食品の安全重視
・野菜だけでなく、肉, 魚, 卵, 果物, 加工品等も取り扱いあり
有機農産物宅配のパイオニアとしての安心感
1,980円
Oisix

おためしセット(単発)・有機, 減農薬野菜相当
・野菜の他に果物, 加工品(豆腐・納豆等), お菓子もあり
・ミールキットが便利で種類豊富。料理初心者にも優しい
時短をしたい家庭におすすめ
1,980円
らでぃっしゅ
ぼーや
おためしセット(単発)
・有機, 減農薬野菜相当
農薬, 生産者情報の説明あり
・カラフルなレシピ案内あり
・野菜中心だが、果物や加工品(油揚げ・調味料等)もあり
高品質な野菜及び加工品を求める家庭におすすめ
料理初心者にも優しい案内あり
 1,980円
坂ノ途中
定期宅配
(初回割引)
化学合成農薬, 化学肥料不使用の野菜
・野菜の説明書が丁寧。おすすめ調理法, 保存方法の記載あり。
全て野菜のセット
・とにかく野菜にこだわりたい家庭におすすめ
料理中級者〜上級者向け
・お試しセットは無し
Sサイズ:1,280円
Mサイズ:1,780円
Lサイズ:2,480円
ISETAN DOOR
おためしセット(単発)デパ地下クオリティの商品を自宅で楽しめる
・温めるだけのお惣菜など、調理が簡単な食材が豊富
・コスパよりも高品質なおしゃれな食材を楽しみたい方向け
・Oisixと提携しているため、一部被っている商品や食材あり
 1,980円

大地を守る会の特徴

他社と比べると、「大地を守る会のお試しセットは安全基準の高さが特徴です。農薬や化学肥料・薬品に頼らないで作られた野菜を味わってみたい方におすすめです!

送料無料の「お試し野菜セット」が1,980円から!

らでぃっしゅぼーやとの違い

「らでぃっしゅぼーや」とは正直似ている感じもしますが、2つを体験して感じた違いをまとめると以下の通りです。

大地を守る会とらでぃしゅぼーやの違い(まいた家主観)
  • らでぃっしゅぼーや子育て世帯が“手軽に安心”を選べるブランド。
  • 大地を守る会:オーガニックや環境理念を“深く共感して選ぶ”大人のブランド

また、具体的なレシピ案内・調理方法については、「Oisix」や「らでぃしゅぼーや」の方が丁寧な説明やレシピカードが含まれており、料理初心者には優しいと言えるかもしれません。

「坂ノ途中」は野菜に特化した料理中級者〜上級者向け

セット内容が全て野菜、おすすめ調理法の案内が紙のカタログで入っていない(※メールでは案内あり)など、「坂ノ途中」はどちらかというと料理中級者〜上級者向けと言えるかもしれません。

タケオ(父)

どの食材宅配サービスも初回注文はとってもお得だから、色々試してみることをおすすめするよ!

まいた家はお試しセット体験後入会しました!

まいた家では、お試しセットを体験した後、大地を守る会に本入会しました。お得な入会特典・入会後の様子は以下の記事で紹介しています!

まいた家のタケオ(父)

【注目!】
入会を考えている人も必ず体験セットを申し込んでね!体験セットお届け後数日以内の本入会が最もお得な入会特典になるよ!

送料無料の「お試し野菜セット」が1,980円から!

ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次