
どうも、2022年に娘が産まれ2025年からこのブログを運営しているまいた家のタケオ(2児の父)です。このブログでは、実際に子育てをする中で気づいた育児術や食育に関して発信しています。
食材宅配サービスOisix(オイシックス)とらでぃっしゅぼーやの「おためしセット」を体験したので、両者のサービス内容の比較をしていきます!
この記事では、実際にまいた家でおためしセットを注文してみた体験談を詳しくレビューします。セット内容や味の感想、メリット・デメリット、本当にお得なのかを子育て家庭目線で解説していきます!
「食材宅配を始めたいけど、どれから試すべき?」という方向けに、我が家で実際に体験した らでぃっしゅぼーやとOisix(オイシックス)のおためしセットを徹底比較します。 両方とも初回限定1980円。
結論から言うと、“時短重視ならOisix”、”素材(野菜)の安心・安全重視なららでぃっしゅぼーや”が合言葉です。
個別の詳しいレビューは以下の記事からどうぞ(写真多数・実食レポあり)。



成分分析に関わる研究職お父さん。
食品の安全性や栄養、農薬、遺伝子組み換えなどについて
専門的な視点から、やさしくわかりやすく発信。
子育て中の2児の父として、安心できる食選びや5感を刺激する育児も日々実践中!
「BLW離乳食ってどうやるの?」
「成分表示ってどこを見ればいい?」
「子連れお出かけ先のおすすめは?」
そんな疑問に答える情報をお届けします。
難しいことをかんたんに。
パパ・ママと一緒に“食の安心”や“育児”を考える場になれたら嬉しいです!
- らでぃっしゅぼーやとOisixのおためしセットの違い
- らでぃっしゅぼーや/Oisixはこんな人におすすめ
比較まとめ(早見表)
項目 | Oisix(オイシックス) | らでぃっしゅぼーや |
---|---|---|
価格(初回) | 1,980円(送料込) | 1,980円(送料込) |
中身の傾向 | ミールキット+野菜+果物+乳製品・おやつ等 | 有機・低農薬野菜中心+果物等 |
強み | 時短(5~10分で主菜+副菜) | 素材の味の良さ(野菜がとにかく美味) |
向いている人 | 共働き・子育てで調理時間を短縮したい。安心できる素材を使いたい。 | 安心できる素材・高品質の野菜で料理したい。 |
実際に使って分かった違い
調理のしやすさ:Oisixが圧倒的に便利


Oisix最大の強みはKit Oisixのミールキット。レシピ通りに野菜の下ごしらえを少しだけして、付属の調味料を入れるだけで、ほぼ失敗なく「お店の味」を再現できます。
調理時間も5-10分前後と短く、共働きや子育て中で時間が限られている家庭には特に助かります。味付けの再現性が高いので、誰が作っても安定した仕上がりになるのも大きなメリットです。またキットは基本2人前ですが、大人2人➕幼児1人でも十分満足できるボリュームでした。






時短調理に大活躍のKit Oisix
野菜の品質と安心感:らでぃっしゅぼーやが強み


らでぃっしゅぼーやは、届く野菜ひとつひとつに生産者や農薬使用状況の情報が記載されており、小さな子どもがいる家庭でも安心して利用できます。


Oisixでも安心・安全な野菜をうたっていますが、実際に届いたセットにはそうした生産情報の記載が少なく、その点ではらでぃっしゅぼーやのほうが透明性と安心感をより強く感じました。
また、おためしセットには10種類以上の野菜や果物が入っていて、それぞれの野菜の味わいがとても濃いのが特徴。シンプルに蒸す・焼くだけでも「こんなに甘くて香りが豊かなのか」と驚かされました。






シンプルな調理で驚くほど美味しく頂きました
子どもとの相性
Oisixは誰でも作りやすく子どもも食べやすい味付けで、偏食がちな子にも受け入れられやすい印象です。
一方で、らでぃっしゅぼーやの野菜は野菜嫌い克服のきっかけになりやすいほど味が濃く、食材そのものの美味しさを体験させたい家庭に向いていると感じました。
Oisix | らでぃしゅぼーや |
---|---|
野菜が苦手な子供でも食べやすい味付け | 野菜の美味しさを伝えたい or 野菜が苦手な子の克服に |
どっちを選ぶ?|タイプ別おすすめ
- 調理時間の時短が目的:Oisix
- 安心できる野菜を使いたい。素材そのものの味を楽しみたい:らでぃっしゅぼーや
- 子どもの野菜摂取を増やしたい:どちらも◯
両方体験しての結論
正直なところ、どちらも体験してみるのがおすすめです。どちらのセットも通常価格では絶対に揃えられないほど充実していて、体験すること自体のデメリットは感じませんでした。
ただし注意点として、賞味期限が長くない商品も多いので、両方並行しておためしセットを注文すると、使いきれない可能性もあるので、一つづつ体験することをおすすめします。
また、体験セットが届いてから5日以内に本入会するとお得になるキャンペーンを実施している場合があります。もし本気で入会を検討している場合は、「最終的により入会したいと思っている方」を後半に体験するのが賢い方法です。
おためしセットの申込みリンク(初回限定・各1回まで)
Oisix(オイシックス)
5〜10分で主菜+副菜が作れる時短ミールキット。忙しい日に最適!



お店の味を時短で再現できてと〜っても便利!
👉\ 今だけ1980円!Oisixおためしセットを注文する /
※初回限定・送料無料
らでぃっしゅぼーや
有機・低農薬野菜中心。素材の味をじっくり楽しみたい人に!



野菜ってこんなに美味しいんだ!って気付かされたよ。
\数量限定!通常価格より61%OFF!送料無料/


※初回限定・送料無料
よくある質問(FAQ)
Q. おためしセットは両方とも注文できる?
A. 各社とも初回限定・1世帯1回が基本。条件に当てはまれば両方体験できます。
Q. 本入会は必須ですか?
A. おためし後に案内は来ますが、必須ではありません。まずは試してから検討でOK。




Q. おためしセット申し込み後、電話での勧誘はありますか。
A. 電話は1度もかかってきませんでした。ハガキとメールによる入会案内のみありました。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックお願いします。
にほんブログ村
コメント