【子連れ宿泊レビュー】山形県・つかさや旅館は貸切り風呂と個室食が最高!家族でゆったり過ごせる温泉旅館

まいた家のタケオ(父)

どうも、2022年に娘が産まれ2025年からこのブログを運営しているまいた家のタケオ(2児の父)です。このブログでは、実際に子育てをする中で気づいた育児術や食育に関して発信しています。

第2子が生まれる前に山形へ旅行に行き、つかさや旅館に宿泊しました。子連れに優しいポイントが盛りだくさんで、子連れ家族に自信を持っておすすめできる宿でした!

山形県・湯田川温泉にある「つかさや旅館」は、豊富な源泉かけ流しの天然温泉 と 地元の食材を使った食事が魅力の老舗宿。

客室数も全部で5部屋と、静かで落ち着いた雰囲気の中、家族でゆったり過ごしたい人にぴったりの温泉旅館です。

また、オーナーのご夫婦も子育て中ということもあり、子どもに優しい配慮をたくさん感じました。 パパ・ママ・2歳の娘の3人 で宿泊してきましたが、「これは子連れに優しい…!」と感じるポイントがとても多く、満足度の高いステイになりました。

この記事では、実際に泊まってわかった魅力・気づき・子連れ的メリット を詳しくレビューします!

この記事を書いた人
タケオ(父)

成分分析に関わる研究職お父さん。
食品の安全性や栄養、農薬、遺伝子組み換えなどについて
専門的な視点から、やさしくわかりやすく発信。

子育て中の2児の父として、安心できる食選び5感を刺激する育児も日々実践中!
「BLW離乳食ってどうやるの?」
「成分表示ってどこを見ればいい?」
「子連れお出かけ先のおすすめは?」
そんな疑問に答える情報をお届けします。

難しいことをかんたんに。
パパ・ママと一緒に“食の安心”や“育児”を考える場になれたら嬉しいです!

この記事でわかること 
  • 湯量がすごすぎるほど豊富な天然温泉
  • 貸切り風呂が2つあり、子連れでも快適
  • 朝も夜も広い個室で食事でき、周りを気にせず楽しめる
  • 夕食は豪華な会席、朝食は身体に優しい和食で品数も多い
  • 女将さんがとても子どもに優しく、安心感があった
  • 宿泊したお部屋が広く、子どもが走り回るほど快適!
目次

アクセス:庄内空港からレンタカーで約20分。子連れでも移動しやすいルート

つかさや旅館外観(出典:つかさや旅館HP

今回は 庄内空港からレンタカーを利用して、つかさや旅館へ向かいました。
羽田空港から庄内空港まで約1時間。庄内空港から湯田川温泉までは車で約20分と東京からのアクセスも良いです。
道中はほとんどが走りやすい道路で、山道が長く続くような場所もなく、小さい子ども連れでも無理なくアクセスできるルート でした。

湯田川温泉街に入ると落ち着いた雰囲気の温泉街が広がります。旅館の目の前に駐車場があり、荷物が多くなりがちな子連れ旅行でもストレスなくチェックインできました。

宿泊したお部屋:とにかく広くて子どもが大興奮!

今回泊まった部屋は、2階にある26畳の竹の間。
とても広く、畳のスペースもゆったり取られている和室です。

宿泊した26畳の竹の間(出典:つかさや旅館HP

2歳の娘は入ってすぐ走り回り、「ひろーい!」と大はしゃぎ。

写真からは分かりませんが長い縁側もあり、子どもは走り回っていました。布団スペースも十分。
子連れだと荷物が増えがちですが、その点でも余裕がある造りでとても助かりました。

部屋にお風呂はありませんが、後述する1階の貸切風呂が素晴らしいので全く問題ありません。トイレや洗面台もリフォームされていてとても綺麗で清潔感がありました

清潔感のある洗面所・トイレ(出典:つかさや旅館HP

温泉:湯量がとにかくすごい!貸切り風呂2つで家族ゆったり

つかさや旅館の魅力の一つは、なんといっても 湯量が多すぎるほど豊富な天然温泉

2種類の大きさの、4〜5名向けのゆったりの湯と2〜3名むけのこじんまりの湯があります。

毎分20Lを超える温泉が湯口から流れ出ており、浴槽から惜しみなくお湯があふれ出し贅沢な気分になります。

お風呂は予約不要で貸切り方式。子連れには最高

子どもが小さいと、大浴場はどうしても気をつかいますよね。つかさや旅館の2つのお風呂はどちらも貸切で、入り口で使用中の札をかけていれば、他のお客は入れません。脱衣所もプライベート空間になるのも、子連れには嬉しいポイントです。

・家族でのんびり入れる
・子どもが泣いても焦らない
・全て源泉かけ流し
・浴槽の温度もちょうど良い

全室で5室しかない上、お風呂も2つあるので混雑しづらく好きなタイミングで入れたのも嬉しいポイントでした。

食事:夜は豪華会席、朝は健康的な和食!どちらも“広い個室”で安心

つかさや旅館の食事は1Fの食事処での食事が基本となりますが、子連れの場合は夕食・朝食ともに広い個室(2階の宴会場)を用意していただけました。状況により対応は異なるとは思いますが、こうした子連れ向けの配慮もとても嬉しかったです。

個室でゆっくりと夕飯

もちろん子供用の椅子や食器も用意してくれます。子どもも食べ終わると部屋の中を探索したりゴロゴロしたりと自由気ままなご様子。周りを気にせずゆっくり食事ができて、親子共々ストレスフリーの最高な環境でした。

■夕食:豪華な会席料理

今回の夕食は基本プラン”新鮮野菜と庄内の海の幸を堪能(2食付)39,050円についていた内容でした。つかさや旅館では日本酒にも力を入れており、地元山形の日本酒を提供してもらえます。今回は、おすすめの『日本酒3種飲み比べ』1,320円を追加でお願いしました。

始めに並べられていた懐石料理と日本酒3種飲み比べ
緑茄子の揚げ出し餡
山伏ポークの角煮

地元食材をふんだんに使った会席料理で、見た目も味も大満足。前菜・お刺身・焼き物・煮物・鍋物・デザートまで、品数が多くて、一つひとつ丁寧な料理でした。

宿自慢の日本酒も事前に好みを聞いてくださり、とても飲みやすく料理に合うものをチョイスしてくれました。

子供用の食事も頼めば用意してもらえますが、まだ2歳になりたての娘には大人の食事を分け与えました。焼き魚や、茄子の揚げ出し豚の角煮など、子どもでも食べられる料理がたくさんあり喜んで娘も食べていました。子どもに多少分け与えても、大人はお腹いっぱいになる大満足な量でした。

子供用の食事も予約できます(出典:つかさや旅館HP

■朝食:品数豊富で身体に優しい和食

実際に食べた和朝食

朝食も個室を案内していただけました。食事内容は温泉旅館らしい王道の和朝食
二段のお重で小鉢の種類が多く、どれも家庭ではなかなか作れない味。個室でゆっくりと朝から家族で食事ができ、大満足の内容でした。

朝食後には、2階の廊下にコーヒーサービスが用意され、自由にいただくことができました。

子どもが遊べるスペースも

1階には0歳〜小学生まで遊べるおもちゃが置いてあるちょっとしたスペースも。

娘は本格的なキッチンのおもちゃでしばらく遊んでいました。

キッチンのおもちゃで遊ぶ娘
タケオ(父)

ボードゲームなどもあったから、もう少し大きくなったら部屋に戻って家族で遊ぶこともできそうだね!

子どもへの対応:女将さんの優しさが嬉しい!

オーナーのご夫婦

特に心に残ったのは、女将さんがとても子どもに優しかったこと。子どもに声をかけてくれたり、気を配ってくださったり、それでいてとてもフレンドリーで、あたたかいおもてなしを感じました。子連れ旅行だと、こういう配慮があるだけで本当に安心!

もちろん女将さんだけでなく、他のスタッフの方も色々と気を配ってくださりながらも、かしこまり過ぎずちょうど良い距離感で、心地よい滞在をすることができました。

タケオ(父)

実は、つかさや旅館の若女将はお笑い芸人「ハライチ」の岩井さんの高校の先輩という関係。ラジオ番組でハライチさんがつかさや旅館に泊まりに行ったことをお話しするなど、界隈ではちょっとした有名人(?)みたいです!

まとめ:つかさや旅館が子連れに向いている理由

・貸切り風呂が2つあり、入浴がとにかく楽
・湯量が豊富で天然温泉が最高
・食事がすべて個室でゆったり
・スタッフの方が子どもに優しい
・お部屋が広くて動き回れる
・館内が静かで混雑しない
・アットホームで居心地が良い

つかさや旅館は、
「大浴場のプレッシャーなく温泉を楽しみたい」
「個室で食事をしたい」
「家族でのびのび過ごせる宿が良い」
という方にぴったりです!

派手さより、“家族でほっとできる時間” を優先したい人に特におすすめです!

マイコ(娘)

美味しものもいっぱいで、とっても楽しかった!また行こうね!

つかさや旅館の予約はこちらから↑

\自宅で旅先レベルの食体験を!/

旅行先では快適に過ごす一方で、「自宅でもこんな食体験ができたらいいのに」と思った方もいるかもしれません。
実は、まいた家では普段から食材宅配サービスを利用しており、ミールキットを使えば”旅先のような食事”も自宅で楽しめます。
食材宅配では子供にも安心して使える食材が届き、献立を考えたり買い物に行く手間が減るので、子育て世帯には本当におすすめです。

タケオ(父)

食材宅配家事の負担を減らす(時短)大きな味方!まいた家では大活躍してます!

まずは、超絶お得なおためしセットから始めることをおすすめします!

おためしセットのレビュー記事はこちらから
タケオ(父)

おためしセットはどれもコスパ抜群なので、頼んで損は絶対しないよ!色々試してみてね!

Oisix時短を求めている方に特におすすめ!
大地を守る会, 坂の途中野菜の品質や美味しさにこだわりたい方に特におすすめ!
らでぃしゅぼーやはバランス型かつ、レシピ等が分かりやすく初心者向け!

ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次