大地を守る会に入会して感じた本音レビュー。お試しセット後の入会特典は本当にお得?

まいた家のタケオ(父)

どうも、2022年に娘が産まれ2025年からこのブログを運営しているまいた家のタケオ(2児の父)です。このブログでは、実際に子育てをする中で気づいた育児術や食育に関して発信しています。

食材宅配サービスの大地を守る会に入会しました!入会した感想やお得な入会特典について詳細レビューしていきます!

有機野菜無添加食材を求めている層に人気の食材宅配サービス 大地を守る会
お試しセットの内容が大満足だったので、まいた家でも実際に入会してみました!

この記事では、実際に届いた食材や調理写真を交えながら、子育て家庭の視点で良かった点・気になった点を正直にまとめます。

なおいきなり本入会するより「お試しセット」から始めた方が断然お得ですので、お試しセットを未体験の方はまずそちらをお試しください。

大地を守る会の「お試しセット」体験レビューはこちら
目次

大地を守る会を選んだ理由

老舗としての信頼感

大地を守る会は、日本でいち早く有機宅配サービスを展開した歴史があり、その点に信頼感を覚えました。生産者や栽培情報の公開が比較的しっかりしている点も安心材料です。

味と食材の品質

お試しセットで届いた野菜・加工品はどれもおいしく感じました。ただし、すでに他の食材宅配サービスをいくつか試した経験から言うと、品質や美味しさに大きな差があるとは断言できません。どのサービスもそれぞれ良さがあり、総合的に選ぶことが大切だと思います。

時短につながるセット構成

大地を守る会の「旬の野菜が自動で届く」仕組みは、買い物や献立の負担を減らしてくれます。忙しい子育て世帯にとって、週ごとに自動で届く野菜の変化は献立に季節感を出してくれ、レパートリーの拡張にもつながりました。

タケオ(父)

大地を守る会のこだわりについては、以下の記事内で詳しく紹介しているよ。

大地を守る会の特徴についてはこちらの記事内で詳しく紹介しています

まいた家がもらった入会特典の中身(合計 約12000円相当➕おまけ)

実際に受け取った入会特典

ここでは、実際にまいた家が受け取った入会特典をひとつずつ紹介します。ポイントは「お試しセット到着後3日以内」に入会した点です。

まいた家のタケオ(父)

入会特典は随時変わるから、入会する際は自身で内容を確認してね。

特典①:14週間「4,500円以上の注文」で全国送料無料(約4,200円相当)

通常は4500円〜6000円未満の注文だと、1回あたり300円の送料がかかりますが、特典で14週分が無料になりました。計算上は 300円 × 14週 = 4,200円相当 の価値です。

大地を守る会のヤマト便の送料

自社便を使うと送料は少しお得になりますが、日時指定ができなかったり、宅配ボックスがないオートロック式マンションでは使用しにくいなどのデメリットもあります。

特典②:入会後8週間「おすすめ商品」が1品プレゼント(約3,000円相当)

入会後の8週間、毎週1品ずつおすすめ商品が同梱されます。内容は卵や豆腐、野菜の1品など日常的に使いやすいものが多く、合計で約3,000円相当になります。

第1週目の入会特典のベーコン
2週目の入会特典の焼売
4周目のプレゼント 焼海苔

特典③:対象商品を定期お届け登録すると 10%オフ

対象商品を「定期お届け」に設定すると、常時10%引きで購入できます。対象商品は120品以上あり、野菜だけでなく、牛乳・卵など様々な商品が対象です。

割引対象商品の購入ページ。対象となる商品には牛乳や豆腐も。

特典④:お試しセット到着後3日以内の入会で 5,000円分のお買い物ポイント

これが最もインパクトのある特典でした。注意点としては、ポイントは週ごとに500円ずつ(最大10週間)しか使えない形式です。一度にまとめて使えないため、使い勝手は人によって評価が分かれるかもしれません。
なお、お試しセットを利用せずに入会すると ポイントは 2,000円分 など少なくなるケースがあるため、まずはお試しセットを注文するのが賢い選択です。

特典⑤:和牛のバラカルビ180gが500円で試せる!

入会して2週目の注文時に、500円で和牛(短角牛)のバラカルビを注文できます。277円/100g で和牛が試せるというのは大変お得です。

実際に届いたバラカルビ
新鮮な大地を守る会のレタスと一緒に食べました
タケオ(父)

さすが和牛!柔らかくてとっても美味しかったよ!

特典のまとめ

特典内容概算金額
① 送料無料(14週)4,500円以上の注文で全国送料無料(14週)約4,200円
② 週替りプレゼント(8週)おすすめ商品1品×8週約3,000円
③ 定期登録で10%オフ対象商品の継続購入が10%引き割引分は利用状況による
④ 入会ポイント(お試し後3日以内)5,000円分(500円×10週で利用)5,000円
⑤和牛バラカルビが500円(税込)で購入可能入会後第2週に通常価格1,865円(税込)の短角牛バラカルビが500円(税込)で購入可能値引き額1,365円

合計:約12,000円相当及び、おまけ1,365円相当がお得!

(条件やキャンペーンにより変動する可能性があります)

実際に届いた商品・調理レビュー

タケオ(父)

実際に入会して届いた内容を紹介します!

大地を守る会では、定期ボックスを注文するのが一般的です。

まいた家では一番人気の旬野菜コースを選択しています。

一番人気の旬野菜コース

また、コースはいつでも自由に変更できます。

4種類の定期ボックス
タケオ(父)

コースを選ぶと、自動的に買い物かごに食材がセットされるけど、追加や削除は自由にできるよ。
まいた家では、加工品はあまり興味がなかったので、加工品は一部削除し野菜を追加注文しています。

旬野菜コース(追加・削除のカスタマイズあり)

冷蔵と冷凍が分かれて届きました
入会後第1週のセット内容
冷凍品のコロッケ
実際に届いた食材12種類

人参

葉付き大根

白菜

レンコン

もものすけかぶ

有機おかひじき

有機かぶ

ブロッコリー

有機小松菜

キャベツ

コロッケ
大地を守る会ベーコンスライス
(無料プレゼント)

以上の内容で入会特典の500ポイントを使用すると、計3,986円でした。野菜はだいたい一品が300円〜500円の価格帯です。

タケオ(父)

500円割引があるとそこまで割高には感じないかな。
通常のスーパーに比べれば割高ではあるけど、有機野菜など品質の良さを考えると許容範囲内の価格だね。

(参考)その他の週の内容と価格

4週目に届いたセットの内容

入会特典の500ポイントや、定期登録で10%offを利用して、4週目は合計3,704円でした。

届いた食材の詳細
合計金額
タケオ(父)

入会特典をうまく利用すると、高品質の食材を手の届く価格で購入できるね。

実際に調理してみた

焼き野菜

人参・蓮根・たもぎたけ(たもぎたけは第2週で届いた野菜)
タケオ(父)

品質が良いからシンプルな調理で、素材の濃い味が味わえます!娘も、食材宅配の野菜を食べ続けたおかげか、野菜好きな子に育っています。

マイコ(娘)

ニンジン、レンコン、キノコ大好き!おかわりちょうだい!

ふろふき大根

大根を煮て自家製のくるみ味噌黒胡麻味噌を合わせました。残留農薬の心配がないので、皮も剥かずに丸ごと使えます!柔らかく美味しくできました。

関連記事:まいた家では手作り味噌も作っているよ。味噌に関する記事はこちら

野菜スープ

まいた家定番の野菜スープ。キャベツ・人参・じゃがいも・かぶ・ピーマンなど、好みの野菜を細かく切った後、油で炒めて水を足して煮るだけ。味付けはシンプルに、コンソメ・塩・胡椒・醤油のみ。

素材が良いので、野菜の旨みがスープ内に凝縮され、たくさんの野菜を美味しくペロリと食べられます。ポイントは一度油で焼くこと。香ばしく焼くとその分香りも引き立ちます。

タケオ(父)

一度にできるだけたくさん作ると、2〜3日は野菜に困らないよ。

国産里芋と蓮根の冬コロッケ

加工品も試したくて、注文してみました。油を使わず、電子レンジとトースターのみで調理可能なのが便利!
わずか10分でメイン料理1品が完成します。

周りはサクサク、中はホカホカで美味しくいただけました。税込698円で1個約175円。小ぶりなので少し割高に感じますが、国産”の野菜と鶏肉油も安価な植物油脂ではなく“なたね油”を使用しているなど、素材にこだわっている点はさすがです。

成分表示。野菜と鶏肉は全部国産!

大地を守る会のメリット(子育て家庭視点)

  • 安心して子どもに食べさせられる品質(有機・特別栽培など) ※有機・特別栽培などについてはこちらで解説
  • 素材の味を感じられるおいしさで、シンプル調理でも十分美味しい(=調理時間の短縮)
  • 旬の野菜が届くことで献立のレパートリーが増える
  • 加工品も品質が高く、忙しい日の食卓を支えてくれる
  • 入会特典がお得(特にお試しセット経由の入会

正直に言います…大地を守る会のデメリット

スーパーや他の食材宅配に比べて価格が高い

品質を考えると納得ではあるものの、日常使いには躊躇する価格帯かもしれません。
 → 対策:まずはお試しセットで味と量を確認して、必要な週だけ利用するのが負担を抑えられておすすめです。

おすすめレシピや商品説明などがあまりない

他の食材宅配サービスと比べると届いた野菜に関する説明書やレシピなどは簡易的で、料理中級者〜上級者向けのように感じました。また、主観ですが入会後のシステムや会員向けサイトも少しわかりづらいように感じました。
 

タケオ(父)

我が家は定期ボックスの内容をカスタマイズしたため、送られてきた案内の野菜がほとんど入っていないことも・・・

他のサービスでは、送られてきた野菜に合わせて案内が入っていることが多いので、少し残念ポイント。

【結論】大地を守る会はこんな人におすすめ!

  • 子どもにできるだけ安全な食材を食べさせたい
  • 有機野菜や無添加食材などのレベルを求めている
  • 野菜そのものの味をしっかり楽しみたい
  • レパートリーを増やしたいけど、忙しくて買い物に行けない

そんな家庭には、大地を守る会は特に向いています。
価格面のハードルはありますが、“本物の味”と安心感があります

味や安全性に満足できる一方で、価格やサイトの使い勝手に敏感な方は、他の食材宅配サービスと比較検討をしてみてください。

まいた家のタケオ(父)

どの食材宅配サービスを利用しようか迷っている人は、是非各サービスのおためしセットを注文して比較してみてね。

食材宅配4社 比較表

「大地を守る会」は「Oisix」「らでぃっしゅぼーや」と同じく「オイシックス・ラ・大地株式会社」が運営しており、それぞれに特徴があります。それ以外のサービスも含めて、現時点で試した4社の比較は以下の通りです。

まいた家のタケオ(父)

これまでまいた家で実際に使った食材宅配の初回注文(お試しセット)を比較してみたよ。

スクロールできます
サービス名初回お試し方法特徴価格感(初回)
大地を守る会

おためしセット(単発)・独自の基準を設定し食品の安全重視
・野菜だけでなく、肉, 魚, 卵, 果物, 加工品等も取り扱いあり
有機農産物宅配のパイオニアとしての安心感
1,980円
Oisix

おためしセット(単発)・有機, 減農薬野菜相当
・野菜の他に果物, 加工品(豆腐・納豆等), お菓子もあり
・ミールキットが便利で種類豊富。料理初心者にも優しい
時短をしたい家庭におすすめ
1,980円
らでぃっしゅ
ぼーや
おためしセット(単発)
・有機, 減農薬野菜相当
農薬, 生産者情報の説明あり
・カラフルなレシピ案内あり
・野菜中心だが、果物や加工品(油揚げ・調味料等)もあり
高品質な野菜及び加工品を求める家庭におすすめ
料理初心者にも優しい案内あり
1,980円
坂ノ途中
定期宅配
(初回割引)
化学合成農薬, 化学肥料不使用の野菜
・野菜の説明書が丁寧。おすすめ調理法, 保存方法の記載あり。
全て野菜のセット
・とにかく野菜にこだわりたい家庭におすすめ
料理中級者〜上級者向け
Sサイズ:1,280円
Mサイズ:1,780円
Lサイズ:2,480円
タケオ(父)

どの食材宅配サービスもお試しセット(初回注文)はとってもお得だから、色々試してみることをおすすめするよ!

※この記事は筆者が実際に試した体験に基づくレビューです。特典や価格は時期やキャンペーンにより変動する場合があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。

ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックお願いします。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次